mame in NYC

2020年の暮れから日本🗾✈NY🗽 日常、食、ドラマ、映画、気になったことを文字に

家事

だいぶと間が空いてしまいました。

その間に1回目のワクチン接種を受けに行ったり、

セントラルパーク、ワシントンスクエアでお花見したり色々書きたいことはあったのですが、継続って難しいですね。

 

今回はNYでの家事について書きたいと思います。

 

いまは🧐と2人暮らしでまだ就業の資格をとらず専業主婦をしているので主に私がメインで家事をしています。

といっても結構、掃除などは手伝ってくれたり、頻繁に洗濯をするわけではないので毎日するのは料理くらいなのでそんなに大したことはしていません。

1人暮らしで仕事しながら家事をしたり(私は週末か休日しかほぼ出来なかった😅)

家族が大人数で子育てしながらだったら大変ですよね・・尊敬!

 

①まずは料理について、

外国のドラマの先入観があってオープンキッチンですごく広いってイメージだったのですが、うちのキッチンはとっても狭いです。

そうはいってもコンロは4つ、下にはオーブンも備えつけられているので色々と並行してお料理は出来るのであまり困ったことはありません。

日本ではオーブンレンジしか使ったことがなかったのですが、オーブンって本当に便利!!

朝食のパンを温めたり、焼き野菜、グラタン、ピザ、冷凍食品の解凍などなどお手軽に使えます。

温度の記載が摂氏・華氏になるのですが、まあ大体半分くらいの数字(400F⇒200℃)で大丈夫かなぁと言ったかんじです。

下のオーブンでパン焼いといて、上のコンロでパスタやスープ作る、など同時進行で出来るので楽ですね。

外食も大好きなのですが、料理が苦にならないのでお家ご飯しようと思えるのがよいかなぁと。

 

②次に洗濯について、

そもそも家に洗濯機はありません。

NY市内の家はほとんど戸建てではなく、築100年以上のアパートやマンションが多いのです。そのため、水回りの配管もとても古く各家庭に洗濯機はありません。各自、コインランドリーを使用することがほとんどです。

 

わたしの住むアパートでは地下にコインランドリースペースが設置されているのでそこ利用しています。

毎日ではなく週2回なので、洗濯物が多く、同じアパートメントでエレベーターを利用するとはいえ結構重労働・・(🧐が嫌がるのでほとんど私の仕事です)

コインランドリーは現金ではなくプリペイドカードに入金して使用するシステム。

洗濯機と乾燥機は別々なのですが、なぜか2.3個所は壊れていることが日常なので稼働できる機械を探すのが一苦労・・

間違えて壊れた洗濯機を使用すると脱水が全然出来ていなくてべしょべしょで絞らないといけなかったり、乾燥機も全く乾燥してくれなかったりします😰(お金返して!)

たまに業者の方もこのコインランドリーを使用されているのですが、その時は使用出来る場所の争奪戦になります。

洗濯しよって思ったときにお手軽に洗濯出来る日本ってほんとに素晴らしい!

脱線しましたが、洗濯⇒乾燥が大体2-3時間で出来るので、干す手間がないので楽と言えば楽ですよね。次に日本に戻ったら絶対に乾燥機付の洗濯機にしようと思います。

 

③さいごにお掃除

こっちの掃除機は大きくて使いづらい・・ので掃除は苦手です。(コードレスなら結構するのですが)

なので日々の掃除機かけや床の拭き掃除は🧐がしてくれることが多いです。

わたしはお皿洗いの終わりにコンロの掃除したり、洗濯する前にお風呂や洗面所の拭き掃除をしています。洗濯とセットで同じペースですると定期的にお掃除出来て意外と奇麗に保てています。

 

ゴミ捨てや食器洗いなどまだまだ家事はありますが、

協力してどちらかが出来ているのでゆるーく続けられている感じです。

 

そんなこんなで今日は洗濯dayなので頑張ります!